ヘナ

ヘナのブランド5社を完全比較したよ。同じ100%でも違う!!

ヘナのブランドって市販では限られてきますが、通販だと種類があるんです。代表的な市販、通販ブランドを購入し比較レポしてみます。染まりが違うのでぜひご覧になってくださいね。

今回の比較はあくまで個人の感想として受け取ってください。

ヘナのブランド 5社を比較

ヘナ比較

今回、比較するヘナブランドは

  • ナイアード
  • ピア
  • マハラニ 石臼挽き
  • グリーンノート
  • グリーンノート オーガニータ
  • テンスター ファインヘナ

を比較していきます。

一般的にはナイアードとテンスターがドラッグストアで見かける製品だと思います。自然食品コーナーではグリーンノートを見かけることが多い。ピア・マハラニは通販が主です。

比較の方法

ヘナ比較
  1. 全種同時期に購入して、同日に開封
  2. ヘナは10g お湯は30gで全種合わせてます
  3. 全種3時間後取り出し 水で流しました

\今回の良く染まったヘナはピアオンラインで/

 よく染まるヘナはこちら

ヘナ比較中

ヘナ比較
ヘナは10gに全6種類あわせてます。

ヘナ染め比較
お湯は30gに全6種合わせています。

ヘナ染まり比較
同じ毛束に同じ分量のヘナペーストを、同じ時間つけておきました。

ヘナ染め比較
繊毛中。毛束がヘナから出ないようにしました。

ヘナ染め比較結果

ヘナ染め比較結果
これは水洗いした直後の画像。テンスターは色味がダークブラウンなので一つだけ違う印象ですが参考のため。他4本は同じに見えますね。

注目‼乾いた後のヘナ染め毛束の比較

実はここから少し様子が変わってきます。毛束を2週間置いて完全に乾かして比較してみるとこんな感じ

ヘナ比較

分かりやすいように2つを選び比較します

一見、皆同じに見えるので、比較のため2つを選びました。

ヘナ比較左がピアのヘナ、右が石臼引きのマハラニヘナ。右側の毛束真ん中あたりは色むらがあります。も少し近寄ってみます。

ヘナ比較
極力、同じように染めてもやっぱり差がでます。どうも粉の形状にも違いがあるのでそこら辺の差も考えられます。

ヘナ比較
もう一度画像を見直すと、左のヘナはなめらか、右のヘナのほうがダマが多い印象です。この差に違いがあるのかも。ちなみに毛束を閉じて色味を比較すると、ほぼ同じです。違いは毛束の中のみです。

※あくまで個人の感想です。参考程度にしてくださいね。今回はこのような結果となりました。

\今回の良く染まったヘナはピアオンラインで/

 よく染まるヘナはこちら

ヘナを色・カラーバリエーションで選ぶ

ヘナもオレンジではなく、違った色を試したい。おススメはヘナとハーブのブレンドです。

ヘナのカラーバリエーションが広いものはラクシュミーのヘナ。こだわってます。金髪まで用意されています。品質も高いです。

ラクシュミーのヘナ 公式サイトへ

ヘナを品質で選ぶ

高い品質が保証されている、機関から認証を受けているヘナブランドは品質にこだわりがあり、安心して使えます。

エコサート認定のグリーンノートオーガニータ
グリーンノートヘナ

インドのオーガニック規格 NPOP認証
マハラニヘナ

ヘナを値段で選ぶ

ヘナの値段がお安い、お手軽に購入できるのはナイアードのヘナです。自然食品のお店、自然派の化粧品コーナー、アレッポの石鹸の隣など比較的目にしやすい製品です。

価格がお手頃でもきちんと色は入るので、ヘナ入門用にはピッタリです。使いやすい。

ナイアード
ナイアード(naiad) ヘナ+木藍(モクラン) 400g

よく染まるヘナはどれ?

私が使っているピアのヘナ、ほんとよく染まります。粒子が細かいのかオレンジがくっきりとしているのも特徴。

ヘナの色は気温に左右されやすく、寒い冬は染まりが悪くて憂鬱。しかしピアのヘナに変えてからは冬でもしっかり色が入ります。安心してヘナ生活を続けられるのもうれしい。

\ヘナ選びのわずらわしさを変えてくれる・ピアオンラインで/

 よく染まるヘナはこちら

 

ヘナのブランド選びまとめ~考えたこと

ヘナって使ってみないとわからないところがあります。使用感が違うと、仕上がりに期待が持てる。染め上がりまでの時間はワクワク。洗い流してしっかり染まっていると「ヘナ染めやってよかった」と心から思います。

面倒な印象のヘナ染めですが、自宅でよい品質のヘナを使い、しっかり染まることを実感していくと、続けることができます。そのためにはなるべく染まりの良い品質のものを選んで、少しでも楽に楽しく染めていくのがコツです。

\間違いなしの品質です/

 ピアオンライン


~ごましおプリンが愛用中の良く染まるヘナ~
ピアオンラインです↓↓